2017/09/12

コンサートのお知らせ: tourbillon ~中世キプロス島音楽の煌めき~ 

tourbillon 
~中世キプロス島音楽の煌めき~  
イソリズムモテット:中世最後期の精巧なる対位法 


2017年9月22日(金) 
18:30 開場 / 19:00 開演 
日本福音ルーテル東京教会 


全席自由 
前売 3,000円 当日 3,500円 学生(前売り・当日)2,000円 

出演 
歌:上杉清仁・中嶋俊晴・福島康晴 
クラヴィシンバルム:吉見伊代 
ヴィエル:須賀麻里江 
オルガネット:矢野薫 
スライドトランペット:宮下宣子 
リコーダー・音楽監督:守谷敦 


チケット販売 
AM音楽事務所 04-2953-1459 
東京古楽器センター 03-3952-5515 


予約・問い合わせ 
AM音楽事務所 04-2953-1459 
gandharva.am@gmail.com 
sackbutnm@gmail.com 


1434年にキプロス島の王女アンヌがサヴォイア家に嫁いだ。この際に婚資の一部としてキプロス島で作成された音楽写本が現在国立トリノ大学図書館に収蔵されているTorino J.II.9写本(通称キプロス写本)である。この写本に収録されている楽曲群は、1430年代のキプロス島リュジニャン王家の宮廷において作成されていた音楽が、中世末期のヨーロッパ本土における最先端の音楽と同水準にあったことを十分に示している。また本公演で演奏する同写本に収録されているモテット群は、14世紀から15世紀初頭にかけて作成された同種の楽曲群の中でも特筆して対位法としての高い完成度を誇っている。本公演ではこれらの楽曲を通して当時の対位法技術の一極点を示すことを試みる。


後援 
在東京キプロス共和国名誉総領事館 
日本イタリア古楽協会(AMAIG) 
日本トロンボーン協会(JAT)



2016/08/21

コンサートのお知らせ: cut-vertex ~ギヨーム・ド・マショーの作品~

10月7日のコンサート cut-vertex は無事終了いたしました。満員御礼でございます。ご来場くださった方々、ご興味を持ってくださった方々、コンサート告知を拡散してくださった方々ありがとうございました。



cut-vertex ~ギヨーム・ド・マショーの作品~

『14世紀の多声音楽』



ギヨーム・ド・マショーはフランスの作曲家で1300年頃に生まれたと考えられている。14世紀は音楽史においては長かった中世最後の100年であり、Ars nova(アルス・ノヴァ 新技法)の時代と呼ばれる。この時代に楽譜は正確にリズムを記録することができるようになり、これが西洋における多声音楽の爆発的な発展を促すことになる。マショーはまさにこの時代に生き、そして末期中世音楽の方向性を決定づけた作曲家である。それはつまり西洋における多声音楽全体の方向性を示したともいえる。本公演ではギヨーム・ド・マショーの作品を取り上げることで、多声音楽の源泉の1つを提示することを試みる。


曲目
Une vipere en cuer
心に潜む蛇
Ma fin est mon commencement
私の終わりは私の始まり
Honte, paour, doubtance
羞恥、不安、疑念

出演
     歌: 上杉清仁  
    ヴィエル: 須賀麻里江   
 ゴシックハープ: 矢野薫     
リコーダー・音楽監督: 守谷敦       




日時: 2016年10月7日(金) 19:00開演(18:30開場)
会場: 紀尾井町サロンホール
チケット:全自由席 前売 3,500円 当日 4,000円

チケット予約・取り扱い
AM音楽事務所: tel&fax. 04-2953-1459
東京古典楽器センター: tel. 03-3952-5515
e-mail:gandharva.am@gmail.com


2016/05/27

Concierto música medieval en el centro Barcelona

Concierto en el Monestir de Sant Pau del Camp en el centro de Barcelona.

El ensemble Matelier hemos tenido varios conciertos en estos días y finalmente lo tendremo en el corazon de Barcelona, la iglesia más antigua de esta ciudad: Sant Pau del Camp. El dia 12 de junio a las 13h.

Aportación voluntária.

En el concierto tocaremos música tardo-medieval de la isla de Chipre de inicios del siglo quince.

Desde fin del siglo XII la isla ha sido gobernada por la dinastía Lusignan, una familia francesa, cosa que suponía que en la corte real de la isla se mantuviera la cultura francesa. En el año 1434, cuando Anne de Lusignan se fue de la isla para casarse con Louis de Savoie, la familia Lusignan ha producido un manuscrito musical, uno de los más grandes códices musicales de esta época, como una parte de dote de la princesa.

Como la corte de la isla era de cultura francesa este manuscrito contiene música francesa. Curiosamente, contiene una cierta cantidad de obras musicales compuestas en el estilo más avanguardista de aquella época llamado “Ars Subtilior (arte sutil)”

En el concierto, mostraremos la última generación de esta música medieval con las obras más avanguardistas de su tiempo.



ensemble Matelier

Marie Suga: Viella
Daniel Buxeda: Organetto
Atsushi Moriya: flauta de pico


Programa:

Le moi de mai (Torino, f.143v)
Puis que amé sui doulcement (Torino, f.107)
Tout vrai solas feray en moi entrer (Torino, f.149v)
Je prens plaisir en une dame (Torino, f.104v)
Je prens d'amour noriture (Torino, f.154)

Sur toute fleur (Torino, f.137)

Indescort (Fa117, f.36)
Celle en qui j'ai mise m'amour (Torino, f.131)
Il faut pour trover un bon port (Torino, f.153v)

Il ne sait pas que c'est joieuse vye (Torino, f.143)
Puis qu'avisai vostre viaire gent (Torino, f.122v)





2016/02/18

火曜日

もう木曜日だけど火曜日のこと。といっても来週の火曜日のことでもあるのでまだ木曜日ともいえる。

火曜日は昼間小学校にレッスンに行き何人かこどもの相手をする。小学生1年生から5年生までいるので、一番下はまだ10歳にもなってない。15時前までレッスンして家に帰って遅い昼を食べ、自分のがやらなきゃいけないこと、まあ要は練習をして夜19時過ぎになるとバルセロナ郊外の教会の合唱団の指揮をしに出掛けて行く。年配の方の合唱団で、詳しく年齢は聞いたことはないけれど、今年80歳になる人と今週75歳になった人がいるのは知っている。
この合唱団は20:30 - 22:00という時程なので、終わってから電車に乗ってバルセロナに帰ってくると23時位になる。そこから遅い夕飯を食べ、また分析とかの作業に戻ることもあればダラダラ過ごすこともあるし、そのままさっさと寝てしまうこともある。

これが私の火曜日。

昼から夜にかけて自分の練習も含めて1日で人の一生を真ん中からパノラマで眺めている感覚になる。
のだけど、別にそれを毎週繰り返すからといってだからどうだというわけでもない。
感覚が鋭くてそれを文字にすることができる人なら、こんな一日から面白い文章が書けたりするのだろうか。


2016/02/01

悩み多き

全然雨が降らない。
90日降ってないとかなんとかで、記録を更新中らしい(また聞き)。
というか夏の水不足が今から心配だけどさてどうなるかしら。

まあ今年は暖冬だし外ちょっと歩くだけで気持ちよくていいんですけどね。
で、気分良く歩いていたら近所で悩み多きホテル、正確にはオスタルを見かけた(笑

2016/01/21

エレガントな回答

以前、平行5度を回避していく記事を書いたのだけど(ココ)、今度バルセロナで企画しているコンサートで扱う予定の楽曲の中に、短いフレーズながらとってもエレガントな例を見つけたので忘備録的にここで記事にしておく。

お題は Sur toute fleur (Torino J.II.9, f.137) からCMMの楽譜で41小節目の後半から44小節までのCantusとTenor。

原曲をシンプルな形に還元したところから考えてみる。これをどう料理してくれようか。

2016/01/18

目覚まし

朝起きてトイレに行き、部屋に帰ってきたところでいやというほど左の親指をドアに挟んだ。 指を挟むなんて何年か振りだったのでぎゃーぎゃー一人で騒いだのだけど、昼過ぎになって爪の根元辺りが青くなってきた。血豆もできてるし。。。 全く、、、普段気を付けてるつもりだったんだけどなぁ。 おかげでお茶かコーヒーを飲む前に目が覚めましたよ。